スマホの容量確保|NAS選定から購入までの道(その1)
NASを購入しようと思った経緯
数年前に子どもが生まれてから、スマホで写真やビデオを撮るのが日常の一部になりました。
何気ない日常の瞬間だけでなく、運動会や誕生日会などのイベントの際にはカメラマン状態になり、シャッターを切る手は止まらず、気がつけば数百枚、いや数千枚のデータがスマホを占領するはめになります。
このあたりは親の本能だから仕方ない(という思考放棄)と思っているのですが、現実問題としてスマホのストレージは圧迫される危機に陥っています。
実際にスマホのストレージを確認すると以下のようになっています。
私:iPhone13(256GB)→238GB使用済み(メディア占有率70%)
奥さん:iPhone13(128GB)→127GB使用済み(メディア占有率70%)
特に奥さんがどうしようもない状態になりつつあります。
別途、私が使ってるMac mini(512GB)に一部の写真や動画を移植することも考えたが、こちらは私と奥さんのiPhoneデータのバックアップ用にも使っています。
あくまでもバックアップに使っているので、写真やメディアの整理のために使用したくないわけです。
Mac miniに接続する外部ストレージの購入も考えたが、最終的にネットワーク経由で家族間で写真や動画を共有できるNASを購入することを決めました。
NASに求めるスペックを整理する
さて、NASの耐用年数を調べてみると一般的には5年〜10年らしいです。
技術進化が加速する現代であるので、いったん5年ごとに買い替える想定とします。
つまり、5年間は耐えられるキャパシティ及の選定をしなければなりません。また、利用年数5年と考えるとなるべくストレスフリーで運用ができるような機能を選定する必要があります。
さて、まずはキャパシティから。多少多く見積もってスマホデータについては年間100GB増加を想定します。また、外部ストレージとして今使用してるMac miniに接続して一部のデータを保管したいとも考えています。
まとめると以下のようになります。
私のiPhone13:一部または全ての写真/動画をNASへ移植
→100GB/年 × 5年 = 500GB
妻のiPhone13 :一部または全ての写真/動画をNASへ移植
→100GB/年 × 5年 =500GB
Mac mini:外部ストレージ機能として接続したい
→20GB/年 × 5年 = 100GB
合計:1,100GB、つまり1.1TBあれば良いということになる。
さて、必要とされるキャパシティは決まりました。
その他のスペックについてもRASIS(※)に基づいて整理して、優先順位を立てた上で予算と調整しようと思います。
以下が我が家に必要な要件一覧となります。
# | 区分 | 機能/特性 | 説明 | 優先順位 (3段階) |
---|---|---|---|---|
1 | 信頼性 | RAIDによる冗長構成 | NASの中にしか存在しないデータが多数となるため。RAID1のような冗長構成が良い。 | 3(必須) |
2 | 可用性 | 外部からの同時アクセス | 家族で利用するため。 | 3(必須) |
3 | 可用性 | スナップショット | データの特定時点を保存し復元可能 | 2 |
4 | 保守性 | ファームウェアやOSの自動アップデート | 自動が嬉しい。 | 2 |
5 | 完全生 | データ暗号化 | 今の時代であればデフォルトの機能だと信じてる。 | 1 |
6 | 完全生 | スナップショット | データの特定時点を保存し復元可能 | 3(必須) |
7 | 機密性 | アクセス制御 | ユーザーごとのアクセス権限(読取/書込) | 3(必須) |
8 | 機密性 | 二段階認証(2FA) | 使うか不明だけど、あったら良いかな。 | 1 |
9 | 機密性 | 暗号化通信 | 家の中のwi-fi経由での利用になると思うのでそこまで気にしておらず。 | 1 |
まだ未購入のため多少の要件は変更になる可能性はありますが、いったんNASに求めるスペックetcの整理ができたと思います。
また次回。